日記を移してました

2004年10月18日
日記を違うサイトでつけてました。
だって携帯から送れるし〜画像も送れるし〜
ちなみに http://yaplog.jp/dokaben/
テレビ断ちできね〜 レアルの試合みちゃったし でもジダンのシュートはかっこよっかた〜!サッカー見てると自分でやりたくなってくるんだよなぁ
全く今日の反省してないし
明日こそしまっていくぞ〜!!!!!!!!!!!!!!!

勉強記録7・31
福崎のストラテジー
リスニング対策
現代文SOS
漢文早覚え即答法
CHECK&REPEAT(復)
7:20

we have only 169days

2004年7月30日 日常
そろそろテレビ断ち(少しずつだけど)をしようと思います。八月はオリンピックという大イベントがあるんですが見るのは女子マラソンと男子100mくらいにしときます でも見て−なー
あとはサッカー小僧くらいかな(フジテレビはなんでかわいい系が多いのかねぇ きっと上司の趣味だろうな)
ここ4,5日無勉ですごめんなさい 自分にごめんなさい
はっきり言ってやる気が全く失せてました
今日からまたがんばるぞ!
今日は起きたらもういいともやってるし・・・ というわけでまだまだ今日と言う日は終われないわけで 日記はここまで 楽〜

7・20の記録
中澤の徹底英語長文95分
入試の核心110分
check&repeat(復)55分
現代文sos30分
昨日の復習45分
5:35
ん〜受験生とは思えん

7月20日の日記

2004年7月20日 読書
日記をサボりがちなポン太です
芥川龍之介の或阿呆の一生というのを読みました 彼が死ぬ前に書いた遺書的な短編小説なんですがなんだか読んでて暗くなりました。凡人にはなかなか理解しがたく感じます。自己の将来に対するぼんやりとした不安が原因らしいのですが、世のお父さんたちが何万人と自殺していくのもこんな感じを抱いてるのかもしれない なんて思いました
日記を書いててまた暗くなりました 
ドヨ−ン(’〜`)
7・19の記録
福崎のストラテジー(復)
check&repeat(復)
東大数学・国語過去問

あともうひとつ 
ニュース英語のリスニングという本が届いた。これは当たりみたいだ
宅浪生に夏休みの境なんてあのかね〜

なんか最近勉強しててもネットしてても時間経つのが異様に早いのなんでだろ〜なんでだなんでだろ〜 なんてね

大学いってる友達にメール送るとたいていさいごは<頑張れ〜>で終わる<あたりまえっちゃ当たり前だけど>              

                                がんばるよ!
なんだろな〜あの声 癒されるのよほんまに 瞳を閉じて君を描くよ それだけで〜いい〜 なんていってみたいね〜
平井堅 ミスチル queen
彼らの曲はどれきいてもいやにならんのはなぜだろう おれもあんな詩が書けたらあんな声がだせたら・・・
まあだれもかれもあんなふうだったら彼らがいる意味もなくなっちゃうんだが 才能という意味で面白いこといって人を笑わせうるのもある種の才能なんじゃないかとおもったりもする。最近そういう人がうらやましい その場の雰囲気をなごませられるし何より人を楽しませてあげられる いまドラゴンボールあったらそれかな お願いするのは っていまは大学入るほうが大事だロー(自分にっつみ)

―ひとりごと―
人生いろいろ 会社もいろいろ 社員もいろいろ なんて小泉首相の問題発言があったがかれはいったい何をかんがえているのかなぁ?国会ってそんないいかげんなこといってもいいとこなのかよ!ムネヲなんか選挙のすぐ後に求刑されてあれでもし当選したらどうするつもりだったんだろか?悪いことやったら素直に謝れっておそわらなかったのかなぁ 
なんか根本で違ってるような気がする 結構前だけどテレビでみた石井鉱基って言う政治家のドキュメンタリー見て感動したのをおもいだしたよ(残念ながら彼はなくなられてしまいましたが) 一生懸命やってくれる政治家が1000いたって一人の悪智恵をはたらかせたやつがいれば,その一人をメディアが報道して不信感がひろまっていってしまう 悪循環だなぁ世の中は
ほとんど寝てね〜ねむれね〜 
意味もなく人の日記をぐるぐるぐるみつづけている
俺何やってんだろ?
でもまた日記の道へ
こんなとき来年の自分は何やってんだろうか なんて考えるといいことなんて一つもうかばない 浮かぶはずがない
自分が満足する生活を毎日続けられたなら(受験生活といういみで)キット自分が一番いきたとこに行けなくても後悔なんてしないはず
毎日一生懸命生きるのって難しい

あの頃の未来に僕らは立っているのかなぁ by夜空の向こう

懐かしくもありすがすがしい気持ちで来年の春この歌を聴いている自分がいるといいな

袖の下社会って

2004年7月14日 日常
聞くところによると日本以外の国ではまだまだ袖の下社会というのが存在するらしい 某マンガ家がフィリピンに取材に行った時、資料で警察の車の写真を撮ろうとしたときに警官が不信そうな目で見るので事情を言って一緒に写真でもとろうかと思ったらかなり嫌そうにしてたらしいのだが、ここはフィリピンだしやはり袖の下を少し伸ばしたほうがいいのかと思い日本円で400円相当を渡すととたんに態度が変わりものすごい協力的になって,手に銃を持たせてくれてパトカーに乗せて市内観光までしてくれるわの変わりようだったそうな
やっぱ世の中金で動いてる部分少なからずあることを改めて認識させられましたね〜 

勉強はどうした!?って感じですね
一応記録
  
倫理用語問題集(復習少し)
中澤の長文(復習)
check&repeat(復習)
北大過去問(復習)
文法ちょこっと 計5:15
勉強すりゃよかった時間9時間 後悔です><

ps ハッシュドポテトといって橋田寿賀子に聞こえるのだろうか?

日記初日

2004年7月12日 日常
webを通して日記書くのは始めてだけどなんとか長続きさせなくてちゃ!
プロフで最近全然メールが来ないと書いたはずなのに久々に携帯にメールが届いた 相手は去年一浪して歯学部に受かったa君。
a)元気にやってっか?今日も暑いけどがんばれよ
俺)まぁぼちぼちね でも家から一歩も出てないからあついのは関係ないね〜
a)夏なんだから体力作りに外で日焼けでもしてきたら?
俺)いや、もう完全に引きこもりプレイにはしってるね。んで大学はどうなの?
a)病院見学とかは興味沸いて楽しかったよ〜(一部省略)
俺)早く俺も大学いきてーなー 
あとは大学と女の話をエンドロール いつもこんな感じ
去年もこんなメールばっかだったなぁ 来年もこんなことしてるわけにはいかんしなぁ といいつつも今日という日がまたおわってしまった。

今日の勉強記録
英語:中澤の徹底長文読解講義
数学:check&repeat(復)
偏ってるなぁ

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索